• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • HOME
  • 固定回線
  • モバイル
  • モバイルWi-Fi
  • ISP
  • PC/Gadget
  • 未分類
  • このサイトはPRを含みます
コンフィグネットワーク

コンフィグネットワーク

すべての人に快適なインターネットを紹介するサイト

現在の場所:ホーム / モバイル / 【お得】ワイモバイルのiPhone 12を安く買う方法【割引】

【お得】ワイモバイルのiPhone 12を安く買う方法【割引】

2021年1月13日 最終更新日:2022年9月1日

ワイモバイルで販売されているiPhoneはiPhone SE(第2世代)でしたが、2021年2月からiPhone 12もラインナップに入ります。ワイモバイルで使うiPhone 12を安くゲットできないか?そんな風に思いますよね。

Apple公式でSIMフリーモデルを買えばそれでいいと考えがちですけど、実はちょっとした工夫でワイモバイルのiPhone 12を安く買うことができるんですよ。

今回は、ワイモバイルのiPhone 12を割引されたお得な値段で安く買う方法を解説するとともに、iPhone SE(第2世代)の魅力も伝え、ワイモバイルでiPhoneを使って快適モバイルライフにしてもらいたいと思います。

 

目次

  • 1 ワイモバイルのiPhone 12を安く買う方法
    • 1.1 ワイモバイルでiPhone 12を安く買う方法はある
    • 1.2 まずどこでももらえる特典にエントリーする
    • 1.3 Apple公式サイトで予約する
    • 1.4 iPhone 12を購入と同時にスターターキットを受け取る
    • 1.5 専用ページで利用開始手続きをする
    • 1.6 iPhone 12にSIMをセットして利用を開始する
    • 1.7 ワイモバイル公式オンラインストアでiPhone 12が買える
    • 1.8 公式オンラインストアはどこに住んでいても安く買える
  • 2 iPhone SE(第2世代)はさらに安い件について
    • 2.1 指紋認証のあるiPhone SEは良いですよね
    • 2.2 4万以下でiPhoneが買える
    • 2.3 オンラインストアでお店に行かなくてもいい!
  • 3 最新のワイモバイルiPhone 12をお得にゲット

ワイモバイルのiPhone 12を安く買う方法

ワイモバイルのiPhone 12を、正規の値段より安く買う方法はどうすればいいのでしょうか?

 

ワイモバイルでiPhone 12を安く買う方法はある

2021年2月から、ワイモバイルのiPhone商品ラインナップにiPhone 12が追加されます。

ワイモバイル契約のSIMフリーiPhone 12を安く買う方法は二つあります。

  • Appleの公式オンラインストアで予約→リアル店舗のApple Storeで受け取ると8,000円引き
  • ワイモバイル公式オンラインストアで購入する

Apple公式オンラインストアで予約して店舗で受け取るのは、ワイモバイルのオンラインストアを使うのではなく、Apple Storeなんですよね。そこでワイモバイルの契約もします。流れは以下の通り。

  1. どこでももらえる特典にエントリー
  2. Apple公式サイトで店舗申し込みの予約をする
  3. 割引でSIMフリーiPhone 12を購入する
  4. ワイモバイルSIMスターターキットを受け取る
  5. 専用ページで利用開始手続きをする
  6. iPhone 12にワイモバイルSIMをセットして利用開始

お得に買うのに少し複雑になるんですが、やることは大雑把に言えばApple StoreでSIMフリーiPhone 12を受け取ってワイモバイルと契約→有効化です。

その前にどこでももらえる特典にエントリーしておきましょう。3,000円相当のPayPayボーナスライトなので、端末8,000円引きと合わせると合計11,000円相当ですね。

 

まずどこでももらえる特典にエントリーする

PayPayボーナス3,000円相当がもらえる、どこでももらえる特典にまずはエントリーしましょう。

エントリーしてボーナスをもらう↓
どこでももらえる特典はこちら

 

どこでももらえる特典にエントリーすれば、ワイモバイルオンラインストア、またはワイモバイル取り扱いの全ての店舗でどこでもPayPayボーナスがもらえます。これは先述した通り。

店舗はどこでもよく、Apple Storeも含まれます。Apple Storeでワイモバイルの契約もできるので、取り扱い店舗となるようです。

 

Apple公式サイトで予約する

どこでももらえる特典にエントリーが済んだら、Apple公式オンラインストアに予約に行きます。ここで注意するのは、ページ上部に「ソフトバンク、au、NTTドコモの契約プランが付いたiPhone 12はApple Storeでどうぞ。 今すぐ予約する」のリンクがあるので、そこから予約ページに行きます。

Apple公式のiPhone購入ページ
Apple公式のiPhone購入ページ

 

予約ページ

Apple公式予約サイト
Apple公式予約サイト

 

セットアップは通信事業者を選んでください。

Apple公式で通信事業者を選択する
Apple公式で通信事業者を選択する

Apple公式の予約ページはワイモバイルオンラインストア ヤフー店にもリンクがあります。朝は午前9時45分から予約できるようになります。

早朝はメンテナンスなのか予約できないんですよ。くれぐれも普通に予約しないでください。ページ上部のキャリア契約できる予約ページリンクをクリックしてくださいね。

ただ、このApple Storeは全国にないんですよね。Apple Storeがあるのは東京、川崎、愛知、大阪、福岡の5つのエリアなので、3大都市圏+福岡で足を延ばせる人はぜひこの買い方をしてもらいたいです。

 

iPhone 12を購入と同時にスターターキットを受け取る

Apple Storeに予約したら実際に予約した店舗に行き、iPhone 12を購入します。8,000円引きで買えると思います。その時にワイモバイルの契約もしてください。

ワイモバイルの契約は、具体的にはスターターキットというものを受け取ることになります。

ワイモバイルスターターキット
ワイモバイルスターターキット

要はSIMを受け取るんですね。これはiPhone 12とワイモバイルSIMのセットなので、通信事業者契約のプランで予約して受け取るものです。これはちょっと特殊で、スターターキットを受け取ってSIMを有効化することになります。

 

専用ページで利用開始手続きをする

Apple StoreでワイモバイルSIMのスターターキットを受け取ったら、SIMを有効化しましょう。スターターキットのページから専用ページに移り、スマートフォンから有効化手続きをします。

注意点は、PCだと有効化手続きができないこと。必ずスマートフォンを用意しましょう。

チェック

有効化手続きはスマートフォンでしてください。PCから有効化手続きはできません。有効化手続きには免許証などの本人確認書類が必要なので、用意しておきましょう。

 

iPhone 12にSIMをセットして利用を開始する

購入したiPhone 12にワイモバイルSIMをセットし、専用の構成プロファイルをダウンロードして設定しましょう。

これでiPhone 12を安く買う方法は以上になります。まずどこでももらえる特典にエントリーして3,000円相当のPayPayボーナスライトをゲット、そしてApple公式でキャリア契約をする予約ページで予約し、Apple Storeの店舗でワイモバイルの契約をします。

これによって端末は8,000円引き、どこでももらえる特典3,000円相当と合わせて合計11,000円引きになります。非常にお得ですよね。キャリアではなく格安SIMのワイモバイルをApple Storeで契約できて、さらに端末が安くなるのでおすすめの方法です。

 

ワイモバイル公式オンラインストアでiPhone 12が買える

ここではワイモバイル公式オンラインストアで安く買う方法を解説します。

と言っても、やり方は簡単。どこでももらえる特典にエントリーしてワイモバイル公式オンラインストアを使えばいいだけ。

どこでももらえる特典は、リアル店舗でもネットショップでもPayPayボーナスが3,000円相当もらえるというものです。そして公式オンラインストアでは、iPhone 12が新規・MNPだと18,000円引きで販売されています。機種変更は7,200円引き。

公式オンラインストアだと元々高めに値段が設定されていて、税込110,880円が18,000円引きで税込92,880円です。Apple Storeで買う方が安いのですが、それでもワイモバイ公式オンラインストアなら定価より安く買えます。

 

公式オンラインストアはどこに住んでいても安く買える

公式オンラインストアなら事務手数料が無料ですし、配送料もかかりません。店舗なら契約事務手数料が税込3,300円かかるものですが、ネットなら無料なんですよ。

まず3,000円相当のどこでももらえる特典にエントリー

エントリーしてボーナスをもらう↓
どこでももらえる特典はこちら

 

 

そして、ワイモバイル公式オンラインストアを利用すれば、割引でiPhone 12を買えるようになります。

公式オンラインストアで申し込む↓
ワイモバイル公式オンラインストアはこちら

 

 

iPhone SE(第2世代)はさらに安い件について

もっと安くiPhoneを買うならやっぱりiPhone SE(第2世代)ですよね。ワイモバイルのiPhone SEはどんなメリットがありますか?

 

指紋認証のあるiPhone SEは良いですよね

個人的におすすめするのは指紋認証のあるiPhone SE(第2世代)。iPhone SEは、チップの性能がiPhone 11と同等なのに半額くらいの値段で買えます。ホームボタンがあるから指紋認証ができて、いちいちFace IDで顔を向ける必要はありません。

iPhone SE(第2世代)
iPhone SE(第2世代)

全面が画面になっていないし有機ELでもないので、クラシックなiPhoneという認識ですけど、見慣れたデザインなので落ち着きますよね。大きさも手ごろです。4.7インチでポケットにも入りやすいですし、片手でもギリギリ操作できるところがいいです。

デメリットと言えばバッテリーの持ちですかね。使い込むとすぐなくなるので、バッテリーの充電は常に気にする必要があります。でも、スマホ依存症でもなければバッテリーがすぐになくなることもないと思います。

 

4万以下でiPhoneが買える

先述したどこでももらえる特典とワイモバイルオンラインストアを使うと、iPhone SEがかなり安く買えます。オンラインストア ヤフー店だと毎月5のつく日と毎週日曜日にiPhone SEが実質36,505円、5のつく日と日曜日以外の日は公式オンラインストアで36,600円です。

iPhone SE 64GB価格(新規・MNP)
公式オンラインストア オンラインストア ヤフー店(5のつく日、日曜日)
定価 57,600円 57,600円
割引(プランM、R) -18,000円 -15,840円
どこでももらえる特典 -3,000円 -3,000円
スマホご契約特典 × -5,555円
事務手数料 無料 3,300円
値引き後価格 36,600円 36,505円

iPhone SEはワイモバイルだと定価が高いのですが、割引額も高くてPayPayボーナスライトの特典を適用できるので、実質的な価格はApple公式よりもお得になります。

公式オンラインストアは事務手数料無料ですが、オンラインストア ヤフー店は事務手数料がかかるので、毎月5のつく日か日曜日でないなら公式オンラインストアでiPhone SEを購入しましょう。

 

オンラインストアでお店に行かなくてもいい!

ワイモバイルのiPhone SEなら、Apple Storeに行かなくてもオンラインだけで完結しますよね。しかも安いです。指紋認証があるiPhone SEを安く買って、身軽にiPhoneライフを楽しむのもおすすめですよ。

手順としては、まずどこでももらえる特典にエントリー。

エントリーはこちら↓
どこでももらえる特典はこちら

 

 

そのあと、5のつく日か日曜日ならオンラインストア ヤフー店でiPhone SEをゲット。

オンラインストアYahoo!店で購入する↓
ワイモバイルオンラインストアYahoo!店はこちら

 

 

5のつく日か日曜日じゃない日は公式オンラインストアでiPhone SEをゲットしましょう。

公式オンラインストアで申し込む↓
ワイモバイル公式オンラインストアはこちら

 

 

こうすればiPhoneをずっと安く、お得に買えて、指紋認証でスマートなライフスタイルにすることができるので、iPhone SE(第2世代)を自宅にいながらオンラインでゲットするのはかなりおすすめですね。

 

最新のワイモバイルiPhone 12をお得にゲット

ワイモバイルのiPhone 12はSIMフリーモデルとワイモバイルSIMを別々に買うのではなく、Apple Storeでワイモバイル対応iPhone 12を8,000円引きで購入できることが分かりましたね。その時にどこでももらえる特典にエントリーすればさらに3,000円相当安くなります。

公式オンラインストアならどこに住んでいても定価より安く買えます。

iPhone 12は税込み9万以上とか、結構値段が張るので少しでも安く買うことが賢いiPhoneライフになります。一旦端末を買ってしまえば、ワイモバイルの通信費は安いので運用はしやすいと思います。ワイモバイルは新料金プランになりますし、より一層コスパよくモバイルインターネットが楽しめますよね。

なので、Apple Storeが近くにあるよという人は、まずはどこでももらえる特典にエントリーして、Apple StoreでiPhone 12を予約してみましょう。有名なApple Storeで手続きできるっていうのも楽しいと思います。

関連

Filed Under: PC/Gadget, モバイル 関連タグ:iPhone, Y!mobile, スマートフォン, モバイル

最初のサイドバー

most popular

  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6対応ルーターのおすすめとは【速い】 88.4k件のビュー | 2021年9月9日 に投稿された
  • 【切り札】ソフトバンク光の光BBユニット2.4を解説【改善】 55.4k件のビュー | 2021年5月21日 に投稿された
  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6のクロスパスとは【1年無料】 36.2k件のビュー | 2020年10月19日 に投稿された
  • IPv6を提供するVNE事業者とは何かを解説 17.9k件のビュー | 2020年7月29日 に投稿された
  • ソフトバンク光IPv6が光BBユニットなしで接続不可の理由 17.2k件のビュー | 2020年12月28日 に投稿された
  • 【よくわかる】おてがる光対応Wi-Fiルーターのおすすめを解説 17.1k件のビュー | 2021年1月25日 に投稿された
  • 【超高コスパ】Xiaomi 11T Proレビュー メリット・デメリットは 15.9k件のビュー | 2021年11月10日 に投稿された
  • 【よくわかる】v6プラスとOCNバーチャルコネクトのパフォーマンス比較 15.9k件のビュー | 2020年8月5日 に投稿された
  • 【完全理解】OCNバーチャルコネクトとは?特徴と品質を徹底解説 11.8k件のビュー | 2020年10月14日 に投稿された
  • 【速い】ソフトバンク光対応Wi-Fiルーターのおすすめを解説 10k件のビュー | 2021年2月8日 に投稿された

More to See

【比較】格安SIMおすすめTOP8+5 速度が速くて安いのはこれ

2021年6月6日

【比較】速くて安い光回線のおすすめTOP8+2【高速大容量】

2020年9月12日

ahamo大盛りレビュー メリット・デメリットや使い心地を解説

2022年12月13日

【高速?】ワイモバイルの5G 速度と品質を詳細レビュー

2022年11月9日

OCNモバイルONEの5Gをレビュー 速度・エリア・評判とは

2022年10月2日

【高コスパ】日本通信SIM合理的プランの速度と使い方【速い】

2022年9月28日

DTI光のキャッシュバックが増額 金額や受け取り方を解説

2022年9月26日

【2022年9月】ワイモバイル乗り換えキャンペーンまとめ一覧

2022年8月2日

【レビュー】パケット放題 Plusの実際の速度は遅いか速いか【評判】

2022年7月26日

【シンプル】b-mobile S 190PadSIMの評判や実際の速度と使い方

2022年7月20日

【25万円】インターネットユーザーができるiPhone値上げ対策

2022年7月15日

【詳説】一般ユーザーもできるモバイル回線の障害対策【冗長化】

2022年7月11日

search

profile

大江裕之
ブロガー/インターネットWebマーケター

ネットワークエンジニア経験によるインターネット活用手法を人々のネットライフにシェアすることを目的として活動。すべての人に快適なインターネットを紹介。

Footer

tag

5G @nifty ahamo auひかり b-mobile BBIX DTI enひかり IIJmio iPhone IPv6 LINEMO mineo Nomad SIM Nomad WiFi NUROモバイル OCNバーチャルコネクト OCNモバイルONE povo UQモバイル v6プラス Wi-Fi WiMAX Xiaomi Y!mobile おてがる光 ぷらら インターネット ガジェット クラウドPBX クロスパス スマートフォン ソフトバンク ソフトバンク光 ドコモ光 ナイセンクラウド ブログ モバイル ワイモバイル 光コラボ 回線COM 日本通信 楽天ひかり 楽天モバイル 超格安WiFi

About

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy
  • このサイトはPRを含みます

Twitter

Tweets by hiroyuki_cn

Copyright - Config Network, 2023 All Rights Reserved.