• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • HOME
  • 固定回線
  • モバイル
  • モバイルWi-Fi
  • ISP
  • PC/Gadget
  • 未分類
  • このサイトはPRを含みます
コンフィグネットワーク

コンフィグネットワーク

すべての人に快適なインターネットを紹介するサイト

現在の場所:ホーム / モバイル / 【よくわかる】PayPay特典がお得なLINEMOキャンペーンまとめ【2022年7月】

【よくわかる】PayPay特典がお得なLINEMOキャンペーンまとめ【2022年7月】

2022年7月1日 最終更新日:2022年7月1日

「LINEMOのキャンペーンを使ってお得に申し込みたい」

「LINEMOキャンペーンの条件や注意点は何か」

はい、コンフィグネットワーク管理人の大江です。

今回はLINEMOのキャンペーンを分かりやすく一覧にまとめて解説していきたいと思います。

格安SIMのキャンペーンは、大まかに分けてMNPでスマホが安くなるキャンペーンと回線料金割引キャンペーンの2つがあります。

LINEMOはスマホを扱っていないので割引キャンペーンがメイン。特に最近は楽天モバイル0円廃止の影響で、LINEMOミニプランが半年実質無料になるなどさらに申し込みやすくなってきました。

なのでインターネットユーザーとしてはキャンペーンを使ってガンガン攻めたいですよね。

我々インターネットユーザーは事業者の顧客囲い込み戦略を把握することで、自分や家族のネット環境を賢くコスパよく強いものにすることができます。

記事の最後では、LINEMOの何が良くて何がメリットなのか、そして注意点も併せて確認できるようになっています。時間があれば読んでみましょう。

それではLINEMOのキャンペーンを見ていきます!

 

目次

  • 1 1番の目玉!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
    • 1.1 LINEMOのメインキャンペーンはPayPay最大10,000円相当プレゼント
    • 1.2 PayPay最大10,000円相当プレゼント適用条件
    • 1.3 PayPayポイントあげちゃう特典の付与時期・付与方法
    • 1.4 PayPayポイントあげちゃうキャンペーンの注意点
  • 2 LINEMOミニプランの特典は半年間実質無料!
    • 2.1 ミニプラン最大半年間実質無料がお得すぎる
    • 2.2 ミニプラン特典適用条件
    • 2.3 ミニプラン特典付与時期・付与方法
    • 2.4 ミニプラン特典の注意点
  • 3 20GBスマホプランのフィーバータイムを狙え!
    • 3.1 フィーバータイムは10,000ポイントを超えることも
    • 3.2 フィーバータイム特典適用条件
    • 3.3 フィーバータイム特典の付与時期・付与方法
    • 3.4 フィーバータイム特典の注意点
  • 4 20GBスマホプランの他の特典
    • 4.1 追加申し込みでPayPayポイント3,000円相当
    • 4.2 LINEスタンプ プレミアムポイントバックキャンペーン
  • 5 LINEMOの共通キャンペーンを解説
    • 5.1 LINEミュージック6か月無料を活かす
    • 5.2 通話オプション割引キャンペーン
  • 6 LINEMOにすると何がいいのか?
    • 6.1 ミニプランのコスパ
    • 6.2 ソフトバンク回線の品質の良さ
    • 6.3 PayPay連携で携帯が0円になる
    • 6.4 LINEギガフリーでLINE無料通話かけ放題
    • 6.5 キャリア決済可能
    • 6.6 LINEMOの注意点
  • 7 LINEMOキャンペーンを活かして最強コスパ回線を使う

1番の目玉!PayPayポイントあげちゃうキャンペーン

この記事ではLINEMOのキャンペーンがユーザーにとってどのようにメリットがあるのかを解説していきます。

LINEMOのキャンペーンは20GBスマホプランと3GBミニプランで違い、スマホプランの方が還元額が大きくなります。

スマホプランのキャンペーンは以下の通り。

  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
  • フィーバータイム
  • LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーン

ここではメインキャンペーンとなるPayPayポイントあげちゃうキャンペーンについて解説します(ミニプランは後述)。

 

LINEMOのメインキャンペーンはPayPay最大10,000円相当プレゼント

PayPayポイント最大10,000円相当がキャッシュバックされる「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」。

PayPayはスマホを使ったキャッシュレス決済として多くのユーザーが利用していますよね。決済だけでなく送金やATMで現金の引き出しもでき、キャッシュレスが新しい金融の仕組みとして浸透しつつあります。

PayPayポイントあげちゃうキャンペーンの要点はMNP。内容は以下の通り。

PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
料金プラン スマホプラン20GB ミニプラン3GB
乗り換え(MNP) 10,000円相当 ×
新規契約 3,000円相当
ソフトバンクからMNP ×
ワイモバイルからMNP
LINEモバイルからMNP

20GBのスマホプランにMNPなら10,000円相当、新規なら3,000円相当です。ミニプランやソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからのMNPは対象外なので注意。

 

PayPay最大10,000円相当プレゼント適用条件

PayPay最大10,000円相当のPayPayあげちゃうキャンペーンには以下の条件があります。

  • 20GBスマホプランに新規及び乗り換え(MNP)で利用開始
  • 開通日が属する月の4か月後に申し込み時点の料金プランと同じ料金プランであること

スマホプランを新規かMNPで利用開始し、4か月後にプラン変更していないことが条件。スマホプランで契約してすぐにミニプランに変更しないでください。

 

PayPayポイントあげちゃう特典の付与時期・付与方法

PayPay特典の付与時期と付与方法は以下の通り。

特典付与時期 開通日の属する月の5か月後の上旬
特典付与方法 PayPayギフトカードを登録しているメールアドレス宛に送信

開通から5か月後にメールアドレス宛にPayPayギフトカードが送信されるので、メールのチェックは忘れずにしておきましょう!

 

PayPayポイントあげちゃうキャンペーンの注意点

PayPayポイントあげちゃうキャンペーンの注意点は以下の通り。

  • ミニプラン対象外
  • 契約後にプラン変更すると対象外
  • 8日間キャンセルは対象外
  • 1回線につき1回限り
  • 同一名義で複数回線は1回線目のみ
  • PayPayアプリのダウンロードと会員登録
  • メールアドレスに注意

スマホプラン開通後、ミニプランに変更せず5か月後にメールをチェックしてください。同一名義で1回限りのキャンペーンとなります。

→LINEMO公式サイトで申し込む

 

LINEMOミニプランの特典は半年間実質無料!

LINEMOミニプラン(3GB)は半年間実質無料になるキャンペーンが開始されました。

以前はスマホプランと同様に開通後にまとまってポイントがもらえましたが、現在は990円相当のポイントを6か月間にわたってプレゼントされるものに変わっています。

 

ミニプラン最大半年間実質無料がお得すぎる

LINEMOミニプランのキャンペーンはPayPayポイント990円相当を6か月間毎月プレゼント。合計5,940円分のPayPayポイントなのでお得になっています。

キャンペーン内容は以下の通り。

LINEMOミニプラン6か月間実質無料キャンペーン
プラン スマホプラン ミニプラン
乗り換え(MNP) × 〇
新規契約
ソフトバンクからMNP ×
ワイモバイルからMNP
LINEモバイルからMNP

LINEMOミニプランに新規及び乗り換え(MNP)で開通した後、990円相当のPayPayポイントが6か月間付与されます。

MNPだけでなく新規でも6か月間毎月990円相当がもらえるので、新規でサブ回線を増やすような時でもキャンペーンの対象になりますね。

 

ミニプラン特典適用条件

LINEMOミニプラン6か月間実質無料キャンペーンの適用条件は以下の通り。

  • ミニプランに新規及び乗り換え(MNP)で申し込み
  • ミニプランの利用開始

ミニプランに申し込んで利用開始すればOK。

 

ミニプラン特典付与時期・付与方法

LINEMOミニプラン6か月間実質無料キャンペーン特典付与時期と付与方法は以下の通り。

特典付与時期 開通日の属する月の翌々月~7か月後までの6か月間、毎月末
特典付与方法 PayPayギフトカードを登録しているメールアドレス宛に送信

開通した翌々月から6か月間毎月末日に、990円相当のPayPayギフトカードがメールに送信されます。

 

ミニプラン特典の注意点

LINEMOミニプラン6か月間実質無料キャンペーンの注意点は以下の通り。

  • スマホプランに変更しても特典が適用される
  • プラン変更しても特典付与期間は最大6か月
  • 8日間キャンセルは対象外
  • 回線契約を譲渡すると対象外
  • 1回線につき1回限り
  • PayPayアプリのダウンロードと会員登録
  • メールアドレスに注意

ミニプランの特典はスマホプランに変更しても6か月間990円相当のポイントが付与されます。1回限りなので注意。

 

20GBスマホプランのフィーバータイムを狙え!

スマホプラン限定フィーバータイムでPayPayポイントがさらにおトクにもらえるチャンスがあります。

 

フィーバータイムは10,000ポイントを超えることも

たまに開催されるフィーバータイムを活用すると、あげちゃうキャンペーンよりさらにおトクにPayPayポイントがもらえる可能性があります。

フィーバータイムは不定期開催で、キャンペーンごとにもらえるPayPayポイントの金額は変わることがあります。

フィーバータイムでもらえるポイントは多めで、MNPで12,000ポイントだったり新規でも5,000ポイントもらえることも。キャンペーンによって新規限定の時もあればMNP限定の時もあります。

月の半ば頃や月末近くに開催されることがあるので、フィーバータイム特設ページをチェックしておきましょう。

→LINEMO公式サイト→キャンペーン→フィーバータイム

 

フィーバータイム特典適用条件

フィーバータイムの適用条件は以下の通り。

  • スマホプランに新規or乗り換え(キャンペーンごとに異なる)で申し込み
  • LINEMOの利用開始
  • フィーバータイムのページを経由して申し込み
  • 開通日が属する月の4か月後までにプラン変更していない

繰り返しですが新規か乗り換え(MNP)かどうかはキャンペーン時期によって違うので確認してください。

そしてフィーバータイムのページを経由して申し込みましょう。申し込みから4か月以上は回線を使う必要があります。

 

フィーバータイム特典の付与時期・付与方法

フィーバータイム特典の付与時期と付与方法は以下の通り。

特典付与時期 開通日の属する月の5か月後の上旬
特典付与方法 PayPayギフトカードを登録しているメールアドレス宛に送信

5か月後にメールをチェックしてください。ギフトカードからチャージを行ってポイントゲットとなります。

 

フィーバータイム特典の注意点

フィーバータイムの注意点は以下の通り。

  • スマホプランのみ
  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーンと併用できない
  • フィーバータイム特典ページを経由しない申し込みは対象外
  • 申し込み手続きを中断しない
  • Cookieを許可する
  • プラン変更しない
  • 8日間キャンセルは対象外
  • 1回線につき1回限り
  • 同一名義で複数回線は1回線目のみ
  • PayPayアプリのダウンロードと会員登録
  • メールアドレスに注意

ブラウザのクッキーはそのままでキャンペーン特設ページを経由、スマホプランに申し込んでプラン変更せずに使い続けてください。

 

20GBスマホプランの他の特典

スマホプランの他の特典とは何でしょうか。

 

追加申し込みでPayPayポイント3,000円相当

晴れてLINEMOを契約してからもう1回線追加で申し込むとPayPayポイント3,000円相当がもらえます。

追加申し込みでPayPayポイント3,000円相当キャンペーン内容
プラン スマホプラン ミニプラン
他社から乗り換え(MNP) 3,000円相当
新規契約
ソフトバンクからMNP ×
ワイモバイルからMNP
LINEモバイルからMNP

追加申し込みはスマホプランでもミニプランでも対象。ソフトバンク等からのMNPは対象外なので注意。追加申し込みのページを経由して申し込んでください。

申し込みから5か月後の上旬にメールアドレス宛にPayPayギフトカードが送信されます。

 

LINEスタンプ プレミアムポイントバックキャンペーン

LINEのクリエイターズスタンプが使い放題になるLINEスタンプ プレミアムが13か月間ポイントバックになるキャンペーン。これはLINEMOらしいキャンペーンですよね。

スタンプのみのベーシックコースだとLINEポイントが240ポイント戻ってきて13か月間実質無料になります。

キャンペーン適用条件は以下の通り。

  • 20GBスマホプラン
  • LINEスタンプ プレミアムに加入
  • LINEMOとLINEアカウントの連携

LINEMOとLINEアカウントの連携方法はこのページに書いてあります。かわいいスタンプを使って相手を喜ばせてあげましょう。

 

LINEMOの共通キャンペーンを解説

LINEMOにはスマホプランでもミニプランでも共通のキャンペーンがあります。キャンペーンを活かしておトクなモバイルライフを過ごしたいですね。

 

LINEミュージック6か月無料を活かす

音楽アプリのLINEミュージックが6か月無料。サブスクリプションのミュージックアプリには様々なジャンルの音楽があるので、聴いたことのない音楽に触れることも可能ですよ。

ポップスもいいですが、この際ジャズ・クラシックなども聴いてみましょう。新しい発見があると思います。

LINEMOのキャンペーン専用ページからの申し込みが対象なので注意してください。

 

通話オプション割引キャンペーン

5分以内の国内通話が無料になるオプション「通話準定額」(月額550円)が1年間無料。申し込みの時にチェックしておけば1年間無料で5分以内の通話が無料になります。

なのでahamo、povo、LINEMOの中では最安値レベルなんですよね。povoも安いですけどデータまとめ買い前提なので、いちいちトッピング購入の必要がないLINEMOはおすすめ。

1年後はオプションが有料になるので、必要ない人はオプションを解除してください。それか、サブ回線で楽天モバイルを契約しましょう。

 

LINEMOにすると何がいいのか?

ここまでLINEMOのキャンペーンのまとめを見てきました。

では、なぜあなたはLINEMOに興味を持ちましたか。なぜキャンペーンを活用してLINEMOを申し込むのでしょうか。何が良くてLINEMOを契約するのでしょうか。

ここからはLINEMOのメリットと注意点を見ていきましょう。

 

ミニプランのコスパ

LINEMOミニプランは月額990円。povo2.0の3GBと同じですが通話オプション割引キャンペーンを加味するとLINEMOの方が安い。

ahamoは20GBプランが2,970円で100GBの大盛りが4,950円。ahamoはデータ量を必要とするユーザーに向いてますね。

20GBなら、都度トッピング購入が面倒でなければpovo2.0の60GBトッピングがコスパ高い。30日あたり2,163円なのでLINEMOより大分安いです。ただ、povo2.0の60GBは約3か月ごとに6,490円というちょっと高めに決済する必要あり。

もし20GBならpovo2.0の方が安いですが、3GBだと通話オプション割引とトッピング購入の煩わしさがない点でLINEMO有利となります。

 

ソフトバンク回線の品質の良さ

LINEMOはソフトバンク回線を使います。よくソフトバンクは電波悪いというユーザーがいますがあれは嘘ですね。ソフトバンク回線は質の高いプラチナバンドによって屋内でも電波がよく入ります。

チェック

マルチキャリアのクラウドSIMではソフトバンク回線に繋がることが多く、筆者の自宅でもドコモの5Gが入らないでソフトバンクの5Gが入る

もちろん地域によって違うので、もしかしたら山奥でドコモの方が入るかもしれません。都市部では概ねソフトバンク回線が繋がりやすいです。

そして回線速度もMVNOのように速度低下しません。LINEMOのランチタイム速度は以下の通り。

LINEMOの速度
LINEMOの速度

混み合う時間帯でも快適。ミニプランなら990円でソフトバンクのメイン回線が快適に使えるのでかなり高コスパなんですよね。

 

PayPay連携で携帯が0円になる

LINEMOはキャンペーンでPayPayポイントがもらえるだけでなく、LINEMOとPayPayを連携させて貯まったポイントをLINEMOの月額料金に充当することが可能。メインブランドやワイモバイルと同じですね。

ショッピングをPayPayモールにして買い物をしたり、リアル店舗でもPayPayアプリを使っているとポイントがかなり貯まります。それをLINEMOに充当すれば0円にすることもできます。

やってることは楽天経済圏と同じで、ソフトバンクならヤフー経済圏。PayPayモールやYahoo!ショッピングは5のつく日や日曜日に還元率が上がるので、上手に買い物してポイントを貯めて携帯料金を安くしましょう。

 

LINEギガフリーでLINE無料通話かけ放題

LINEギガフリーで一番美味しいのはやっぱりLINE無料通話でしょう。データ量のカウントなしでLINEの通話ができるので、家族や友人との会話が料金を気にせず楽しめます。ビデオ通話もギガフリーです。

ただ、ギガフリー対象外のデータ通信もあるので確認してください。ライブ配信やニュース記事の閲覧はギガフリー対象外なので、気づかずにデータがカウントされないようにご注意を。

 

キャリア決済可能

LINEMOはキャリア決済のソフトバンクまとめて支払いに対応しています。ahamoやpovo2.0はキャリア決済ができないんですよね。

ユーザーによってはカード決済ができない場合もあるのでキャリア決済ができるのはメリット。MVNOもできないのでLINEMOを選択する理由になります。

 

LINEMOの注意点

LINEMOの注意点は以下の通り。

  • キャリアメールなし
  • データくりこしなし
  • Yahoo!プレミアムなし
  • 店舗なし
  • スマホ取扱なし
  • サポートはチャットとLINE
  • 留守番電話なし
  • 家族割とおうち割なし

家族割やソフトバンク光とのおうち割光セットがないのは残念。割引して使う場合、ワイモバイルがあるのでそちらを使いましょう。

ワイモバイルだと、キャリアメール(MMS)があってYahoo!プレミアムやEnjoyパックも使えて店舗サポートもあります。

光回線はソフトバンク以外だったり単身の場合はLINEMOの方がお得になります。データくりこしもスマホ取り扱いもなくシンプルなサービスなので、高品質なソフトバンク回線をコスパよく使えるメリットを活かしましょう。

キャンペーンを使ってLINEMO公式サイトから申し込む↓
LINEMO公式サイトで申し込む

 

 

LINEMOキャンペーンを活かして最強コスパ回線を使う

今回はLINEMOのキャンペーンをまとめて一覧にし、分かりやすく何がおトクで何が良いのか理解することができました。

昨今は、楽天モバイルが0円プランを廃止したことによって特にLINEMOミニプランに注目が集まっています。ミニプランでも6か月間実質無料なのは嬉しいですよね。

20GBスマホプランでもフィーバータイムを活用すると10,000ポイントを超える特典になることも。キャンペーンは乗り換え(MNP)か新規かでポイント数が変わりますし、条件をよく確認して申し込みましょう。

他にもLINEスタンプが実質無料で使えたり、LINEギガフリーで通話かけ放題なのも魅力的。LINEMOが少し地味な印象でも機能的には十分使えるサービスになっています。

キャンペーンを活かして最強コスパ回線を契約すれば、気持ちよく新しいモバイルライフを始めることができるでしょう。

関連

Filed Under: モバイル 関連タグ:LINEMO, インターネット, スマートフォン, ソフトバンク, モバイル

最初のサイドバー

most popular

  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6対応ルーターのおすすめとは【速い】 89.1k件のビュー | 2021年9月9日 に投稿された
  • 【切り札】ソフトバンク光の光BBユニット2.4を解説【改善】 59.5k件のビュー | 2021年5月21日 に投稿された
  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6のクロスパスとは【1年無料】 37.3k件のビュー | 2020年10月19日 に投稿された
  • IPv6を提供するVNE事業者とは何かを解説 19.2k件のビュー | 2020年7月29日 に投稿された
  • ソフトバンク光IPv6が光BBユニットなしで接続不可の理由 18.5k件のビュー | 2020年12月28日 に投稿された
  • 【よくわかる】おてがる光対応Wi-Fiルーターのおすすめを解説 17.7k件のビュー | 2021年1月25日 に投稿された
  • 【よくわかる】v6プラスとOCNバーチャルコネクトのパフォーマンス比較 17k件のビュー | 2020年8月5日 に投稿された
  • 【超高コスパ】Xiaomi 11T Proレビュー メリット・デメリットは 16.8k件のビュー | 2021年11月10日 に投稿された
  • 【完全理解】OCNバーチャルコネクトとは?特徴と品質を徹底解説 13.4k件のビュー | 2020年10月14日 に投稿された
  • 【速い】ソフトバンク光対応Wi-Fiルーターのおすすめを解説 10.2k件のビュー | 2021年2月8日 に投稿された

More to See

【比較】格安SIMおすすめTOP8+5 速度が速くて安いのはこれ

2021年6月6日

【比較】速くて安い光回線のおすすめTOP8+2【高速大容量】

2020年9月12日

【実際どう?】Redmi Padレビュー iPadと比較して買いなのか

2023年1月1日

ahamo大盛りレビュー メリット・デメリットや使い心地を解説

2022年12月13日

【高速?】ワイモバイルの5G 速度と品質を詳細レビュー

2022年11月9日

OCNモバイルONEの5Gをレビュー 速度・エリア・評判とは

2022年10月2日

【高コスパ】日本通信SIM合理的プランの速度と使い方【速い】

2022年9月28日

DTI光のキャッシュバックが増額 金額や受け取り方を解説

2022年9月26日

【2022年9月】ワイモバイル乗り換えキャンペーンまとめ一覧

2022年8月2日

【レビュー】パケット放題 Plusの実際の速度は遅いか速いか【評判】

2022年7月26日

【シンプル】b-mobile S 190PadSIMの評判や実際の速度と使い方

2022年7月20日

【25万円】インターネットユーザーができるiPhone値上げ対策

2022年7月15日

search

profile

大江裕之
ブロガー/インターネットWebマーケター

ネットワークエンジニア経験によるインターネット活用手法を人々のネットライフにシェアすることを目的として活動。すべての人に快適なインターネットを紹介。

Footer

tag

5G @nifty ahamo auひかり b-mobile BBIX DTI enひかり IIJmio iPhone IPv6 LINEMO mineo Nomad SIM Nomad WiFi NUROモバイル OCNバーチャルコネクト OCNモバイルONE povo UQモバイル v6プラス Wi-Fi WiMAX Xiaomi Y!mobile おてがる光 ぷらら インターネット ガジェット クラウドPBX クロスパス スマートフォン ソフトバンク ソフトバンク光 ドコモ光 ナイセンクラウド ブログ モバイル ワイモバイル 光コラボ 回線COM 日本通信 楽天ひかり 楽天モバイル 超格安WiFi

About

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy
  • このサイトはPRを含みます

Twitter

Tweets by hiroyuki_cn

Copyright - Config Network, 2023 All Rights Reserved.