SNS投稿監視は今に始まったことではありません。 セキュリティ企業が24時間365日の有人監視サービスを実施していますし、事業者ごとにSNS投稿監視ツールを使ってモニタリングする場合もある。 企業がサービスのためにSNSをチェックする程度ならいいですが、国際情勢や社会的な情報発信を検閲する動きはすでに始まって … [もっと読む...] about どう対処するか SNS規制・投稿監視が進むプラットフォーム
国際情勢
合成麻薬フェンタニル報道の日経が用いたOSINTとは
合成麻薬フェンタニルで崩壊する米国 筆者が米国フィラデルフィアのケンジントンで合成麻薬フェンタニルによる薬物中毒者が蔓延しているのに気づいたのは2022年の秋。 印象は「不味い」「荒廃している」「終わりが近い」。 酷すぎるのでネットでもすぐに指摘できなくて、情報として出したのは2023年の夏 … [もっと読む...] about 合成麻薬フェンタニル報道の日経が用いたOSINTとは
マスク氏主体のDOGEは何をやっている?成果と今後
1月に発足した米国政府のDOGE(政府効率化省)。イーロン・マスク氏主導で物議を醸しています。 あまり詳細が報道されていないので、改めてコンフィグネットワークでもお伝えします。 マスク氏主体のDOGEは何をやっている?成果と今後 米政府はDOGEで何をやっている? … [もっと読む...] about マスク氏主体のDOGEは何をやっている?成果と今後
Xへのサイバー攻撃と反テスラデモとスターリンク
X(旧Twitter)に対するサイバー攻撃が起こっています。 そしてテスラとマスク氏に対するデモ、スターリンクを巡って口撃も。 Xへのサイバー攻撃と反テスラデモとスターリンク SNSへサイバー攻撃 3月10日、Xに対するサイバー攻撃が発生。閲覧し … [もっと読む...] about Xへのサイバー攻撃と反テスラデモとスターリンク