新しいiPhone 15が発売されましたね。
そこでiPhoneユーザーが今一番気にしていることは端末価格。
米国は値段据え置きですが日本は予想通り値上げ。Apple日本法人の中の人もそこは抜かりなく、円安高進を想定して5千円~1万円値上げの結果に。
さすがにユーザーは「どうする?」と思い始めるもののネットで調べても「iPhone 15に買い替えるべき理由」ばかり…。
そこで今回は、iPhone 15が高くて買えないと思った時の対策方法を解説します。
目次
高騰するiPhone
インフレとは物価高騰ではなく通貨の価値がなくなっていく現象なのです。
最高値はiPhone 15 Pro Maxの249,800円!
iPhone 15(無印)の128GBは5,000円UPの124,800円。
iPhone 15 Proの128GBは1万円UPの159,800円。
そして最高値はiPhone 15 Pro Max 1TBで、1万円UPの249,800円となりました!
いやー
スマホが25万円ですよ。PCよりはるかに高い笑
ようやくLightningケーブルとノッチを廃止
今回ようやくLightningケーブルを廃止して世界標準のUSB-Cに。そして無印もノッチがなくなりました。
デザインはいいですね。カメラとセンサー部分のDynamic Islandはさすがのセンス。なので高くても無印のiPhone 15買おう…と思うユーザーもたくさんいます。
チップ性能もディスプレイ性能も高い。カメラも含めてプロ向けな感じ。
一方で最近のAndroidスマホのバッテリー容量は5,000mAh前後ですが、iPhone 15は公式で容量表示なし(無印が3,349mAh)。
さらに120W充電できるAndroidスマホがある中でiPhoneは20W充電。
ユーザーがiPhoneを購入し続けるか試されているのです。
来年の価格は
来年はさらに価格が上がると思われますね。
日本を含めた世界中でインフレ収束の兆候が見られませんので、米国でさえも値上げの可能性があります。
なので、米国の値段と円安の高進で日本のiPhone価格は爆上げするかもしれません。
筆者が決めることではありませんよ。
半導体も不足、高騰していく。
日本のiPhoneユーザーの動向がどうなるか筆者にも分かりませんが、購入はより一層厳しくなるでしょう。
高くて買えないと思った時の対策方法
ではiPhone 15が高いな~と思ったらどうすればいいでしょうか。
Androidに乗り換える
おすすめの方策はシンプルにAndroidへ移行。
モバイルOSの世界シェアはAndroidが7割でiOSが約3割。つまりデファクトスタンダードはAndroid。
筆者も約8年iPhoneを使いましたが2021年にAndroidに移行しました。端末のコスパも性能もよく満足しています。
Androidのメリットは以下の通り。
- Windowsに似てメーカーと端末の種類が豊富
- 自由度が高い
- ミドルレンジモデル以下は価格がリーズナブル
- 大容量バッテリーや高速充電ができる機種がある
- LDACに対応している機種が多い
価格はエントリーモデルで2万円台から。ミドルレンジは安いのに基本性能が高いものが多いですね。
iPhoneからAndroidに移行する時の注意点。
- iPhoneアプリがAndroidにない場合がある
- 移行手順はメーカーによって違う
- エントリーモデルはメモリが少ない
- iOSに比べてメモリ管理が必要
筆者は移行にiPhone→Xiaomiへの移行に確かMi Moverを使ったと思います。移行方法は「iPhone メーカー名 移行」で検索して調べてください。
そしてメーカーによってOSをカスタマイズしているので操作性も異なります。不具合があったらネットで調べて問題を解決する。
Androidは多くのメモリが必要。動作が遅くなったら再起動したりメモリクリーナーで掃除しましょう。
筆者のおすすめは世界シェア3位のXiaomi、日本市場への対応が早かったOPPO、世界シェア1位のSamsung、そして衛星通信機能を搭載したMate 60 Proがヒットし復活が見えてきたファーウェイ辺りですね。
楽天モバイルで買う
携帯キャリアでiPhoneの使用を続けたい場合、楽天モバイルでの購入が安い。3大キャリアは総額145,000円以上するのに対して楽天は140,800円。
48回払いなんですが、買い替え超トクプログラムで2年使った後に返却すると支払総額は70,392円。しかもポイント還元もあります。
さらに下取りに出せるiPhoneがあれば現金値引き。特に楽天回線の申し込みがなくても購入可能。
楽天回線はプラチナバンド付与が確実になりましたので、通話とデータ通信使い放題のエリアが広がって繋がりやすくなります。
MNPワンストップなら予約番号なしで乗り換え。
キャリアでiPhoneを使い続けるなら楽天モバイルがおすすめですね。
MVNOで中古美品かSEを狙う
IIJmioやmineoは中古美品や未使用品を回線とセットで購入すると安い。iPhone SEの選択肢がありますね。
iPhone SEのデザインはクラシックですが、操作性や性能をiPhoneのままでいきたいならSEを使っていくのもアリ。
中古ショップの活用
じゃんぱらやイオシスなどの中古品販売・買取ショップを活用する。
iPhoneは中古美品が多いですし未使用品の数も多い。何世代か前の未使用品を狙ったり、状態のいいものでコスパよくiPhoneをゲットできます。
自己責任でフリマ
あとは自己責任でメルカリ、ジモティーなどのフリマサービス。
保証とか何もないので完全自己責任ですが、iPhoneは流通量が多いので掘り出し物があるかもしれません。
もし活用するなら出品者とよく連絡を取って確認して問題なしと判断できたら取引しましょう。
高騰するiPhoneに対応する
筆者は、高騰=通貨価値がなくなる状況でiPhoneユーザーがどうなってしまうのか固唾をのんで見守っています。
余計な心配の必要はありませんが、このままいけばiPhone購入に1か月分の給料がなくなる。
あるいは車やバイクをローンで買うような感覚になっていくでしょう。
今回、高騰するiPhoneにどう対応するか提案させて頂きましたが、アクションはユーザー自身が決定しなければなりません。
重要なツールとなったiPhone・スマートフォンの買い方を変革していく過渡期と言えるかもしれませんね。