ソフトバンク光の接続に使う光BBユニット。見た目も機能もソフトバンク光のシンボル的な存在ですよね。ソフトバンク光に申し込むと自宅に届くのが、ONUと光BBユニットになっています。
しかも光BBユニットにはバージョンがあり、以前は2.2や2.3が使われていましたが2020年からバージョン2.4が提供されています。
2.3も現役で使われていてソフトバンクから送られてくるのですが、せっかくなら最新の2.4を使いたいですよね。
今回は、光BBユニット2.4を使う理由やメリットを解説していき、また、光BBユニット2.3が送られてきた場合に2.4に交換する方法も合わせて解説します。
ソフトバンク光の光BBユニット2.4を解説
光BBユニットはソフトバンク光のIPv6接続で必要になってくる独自のネットワーク機器です。
光BBユニットにはバージョンがあり、長い間バージョン2.3が使われてきましたが新しく2.4がリリースされています。
この光BBユニット2.4はどのようなものでしょうか。2.3と比べて何ができるようになっていますか。光BBユニット2.4の何が優れていると言えますか。
そもそも光BBユニットって何
光BBユニットはソフトバンク光で使うホームゲートウェイ。光BBユニットの機能は以下の3点に集約されます。
- ブロードバンドルーター
- ひかり電話
- Wi-Fi
ソフトバンクはONU(終端装置)が付いていないホームゲートウェイを独自で用意して、光BBユニットとしてレンタルしています。
ソフトバンクはADSLのYahoo! BBでブロードバンドを一気に普及させた経緯があることから、モデムの配布は得意でした。
光回線に使うのはモデムではなくONUとルーターですが、このうちルーター(つまり光BBユニット)をソフトバンクがレンタルし、ユーザーが何も用意しなくてもインターネット接続ができるサービスになっています。
光BBユニットを使うメリット
なぜ光BBユニットを使いますか。ソフトバンク光のレンタルルーターですが、IPv4 PPPoEなら市販のブロードバンドルーターでソフトバンク光に接続できます。なのになぜ光BBユニットなのでしょうか。
光BBユニットのメリットや、光BBユニットを使った方がいい理由は以下の通り。
- スキルがなくてもインターネット接続できる
- 何も考えなくていい
- 市販ルーターを買わなくていい
- BBIXのIPv6に接続できる
- おうち割光セットで携帯が割引になる
光BBユニットなら何も考えなくてもインターネット接続が可能。初期設定であるIPv4 PPPoEでもIDとパスワードなしで接続できます。
つまり、IPv4でもIPv6でも光BBユニットを接続するだけでインターネットに繋がるので何も難しく考える必要はないのです。
そして光BBユニットを使う大きな理由は、BBIXが運用するIPv6ネットワークが使えること。IPv6はインターネット・プロトコルの最新バージョンで無限とも言える量のIPアドレスが利用可能。
IPv6はIPアドレスの新しい体系なのでネットの速度と関係ありませんが、NTTの網終端装置ではなくゲートウェイルーターを通るのでIPv6接続にした方が速度的に有利ですね。
光BBユニット2.4の仕様
光BBユニット2.4の型番はE-WMTA2.4。製造はサーコム・ジャパンで生産は中国。
光BBユニット2.4の仕様はソフトバンク光のFAQページに詳細が載っています。
WAN/LAN伝送速度 | 1Gbps |
無線LAN規格 | IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax |
周波数帯 | 2.4GHz/5GHz |
暗号化方式 | WPA3/WPA2/WPA(PSK:AES),WPA(PSK:TKIP),WEP |
無線LAN伝送速度 | 最大2.4Gbps |
主な機能 | 11ax,オートチャネルセレクト,ビームフォーミング,4×4MIMO,MU-MIMO,WPS |
バージョン2.3に比べてかなり高機能ですね。注目は以下の通り。
- Wi-Fi 6
- オートチャネルセレクト
- ビームフォーミング
- WPA3
Wi-Fi 6やビームフォーミングといった機能で繋がりやすくなっています。
バージョン2.3までの光BBユニットは電波の安定機能がなかったので、セッションがすぐに切れて接続が不安定でした。
光BBユニット2.4はこうした問題を解決しており、Wi-Fiが繋がりやすくなっています。
光BBユニット2.4は接続不良の解決策になっている
前述の通り2.4は繋がりにくい問題の解決策になっています。
2.3まではオートチャネルセレクトやビームフォーミングといった機能がないのでセッションがすぐに切れてしまい、結果繋がらない声が多かった可能性が高い。
この件はすでに【最新】ソフトバンク光が繋がらない・切れる時の対処法【解決】の記事で言及しています。
切れやすい問題を解決したのが光BBユニット2.4。
光BBユニット2.4を導入する理由①Wi-Fi 6
光BBユニット2.4からWi-Fiの規格が最新のWi-Fi 6(IEEE802.11ax)になっています。
iPhone 11以降はWi-Fi 6、Androidも最新のものはWi-Fi 6に対応しています。
iPhone SE(第2世代)で光BBユニット2.4のWi-Fi 6を使った時の速度は以下の通り。
まあまあ。LANケーブルだと400Mbps程度出ました。
とはいえWi-Fi 6は電波の安定性が向上しているようなので2.4にするメリットはありますね。
光BBユニット2.4を導入する理由②ビームフォーミング
ビームフォーミングは現在主流の技術で、電波をデバイスに直接飛ばすというもの。接続品質が上ががりセッションが切れにくくなります。
2.4になって品質が向上したのはこのビームフォーミングが大きい。以前はなかったので切れやすかったです。ビームフォーミングだけでも光BBユニット2.4にする価値があります。
光BBユニット2.4を導入する理由③オートチャネルセレクト
オートチャネルセレクトは、無線の周波数帯である2.4GHzと5GHzを自動的に切り替える機能です。電波状況が悪い時に自動的に良いチャネルを選択するというものです。
オートチャネルセレクトも光BBユニット2.4に実装されたことによって、ソフトバンク光がより繋がりやすいものとなっています。
光BBユニット2.4を導入する理由④WPA3暗号化
WPA3とは最新の暗号化通信の規格であり、WPA3対応機器であればセキュリティの高いデータ通信となります。長らくWPA2が使われてきましたが、WPA3にすることによってさらにセキュリティレベルが高くなるようです。
WPA3も光BBユニット2.4にする理由の一つです。
光BBユニット2.4でソフトバンク光がより一層快適になる
ここまでは光BBユニット2.4の特徴とメリットを見てきました。
光BBユニットを使う主な目的は、市販ルーターがなくても接続するだけで光回線を始められること。何も考える必要はないのです。
さらにWi-Fiの電波が安定するのでソフトバンク光がより快適に。
光BBユニット2.4で安定したIPv6環境をすぐに構築できるので、初心者でも詳しい人でもソフトバンク光を使うのはおすすめというわけ。
光BBユニット2.4の注意点と導入方法
ここからは光BBユニット2.4を導入する時の注意点と導入方法について解説します。
光BBユニット2.4は速いの?
光BBユニット2.4はWi-Fi 6を採用しているので爆速になると思いがちですが、筆者の環境では特に速度の変化を感じませんでした。先述した通り下りの速度が200Mbpsいかなかったりします。
ただ、速度測定のサーバーによって速度は異なってくるので、200Mbpsを超えることも。
それでも有線LANと同じような速度になるかというと、個人的にはならなかったですね。とはいえWi-Fi 6は安定性にメリットがあるので、障害物が多い環境ではWi-Fi 6の方がいい。
光BBユニット2.4の注意点
光BBユニット2.4を導入する際の注意点は以下の通り。
- 本体サイズが大きい
- 2.3にダウングレードできない(戻せない)
上記2つは光BBユニット2.4の主なデメリットになります。まず本体サイズが大きいこと。光BBユニット2.3と比べて一回り以上サイズが大きい。
仕様を見ると高さが25cmを超えてくるので、ルーターを収納するボックスを使っている場合収納できない可能性もあります。棚の高さを変えるなど工夫が必要ですね。
筆者の環境だと電気コンセントの近くで使っているので、コンセントの抜き差しの邪魔になっています。
構成する部品が多くなって大きくなったのでしょうか…。チップ一つに機能をまとめることが難しいのかもしれませんが、ハードは初期にサイズが大きいことが多々あります。
そしてもう一つのデメリットは2.4にアップグレードした場合、バージョン2.3以下に戻すことができない点。2.4にしてやっぱり大きいから返品交換しようとしてもできません。
なので、光BBユニット2.4の仕様を十分確認して交換を申し込みましょう。ソフトバンク光を申し込んで最初からバージョン2.4を使っている場合はこの限りではありません。
光BBユニット2.4をレンタルする方法
光BBユニットはおうち割光セットに申し込むとソフトバンクから送られてきます。申し込んだ時に送られてきた光BBユニットがすでに2.4なら何もする必要なし。
バージョンを確認するには、本体に貼ってあるステッカーに仕様が書かれています。
これがもしE-WMTA2.3以下なら2.4に交換。交換方法はサポートセンターに交換を申し込むだけ。おすすめはチャットサポートですね。
チャットサポートはソフトバンクのチャットサポートのご案内のページにリンクがあります。相談にはソフトバンク光のS-IDが必要。S-IDは契約書類に書いてあります。
もしチャットがやりにくいなら電話で交換を申し込みましょう。サポートセンターの電話番号は契約書類に書いてある0800-111-2009になります。
1LDKレベルなら光BBユニット2.4だけでOK
もし住まいがマンションの1LDKレベルのコンパクトな場合、光BBユニット2.4だけで十分。Wi-Fiルーターを別途用意する必要はないでしょう。
これまで述べてきたようにWi-Fi 6やビームフォーミングによって電波の安定性が強化されているので、Wi-Fi機器を追加しなくても十分です。
リビングに光BBユニットを置いてバスルームでネットをしても接続は切れませんでした。
光BBユニット2.4でも接続しにくいならメッシュWi-Fi導入
部屋がかなり広い、あるいは戸建てなら光BBユニット2.4では解決できないことがあります。家の構造によっては快適なWi-Fi環境の構築が難しい場合がありますね。
メッシュWi-Fiとは、Wi-Fiルーターに中継器を追加して電波を家中に張り巡らす技術のことです。
最近はWi-Fi 6EによるメッシュWi-Fiがあるので、それをブリッジモードで活用すればOK。
光BBユニットのWi-Fiを無効にしてWi-Fi 6EのメッシュWi-Fiルーターを接続すればいいです。
光BBユニット2.4でソフトバンク光を運用する
というわけで、光BBユニット2.4でソフトバンク光を運用していきましょう。
ソフトバンク光の場合、1LDK~2LDKレベルだと光BBユニットだけで済むので便利なんですよね。しかも何も考えずに接続ができる。
サイズが大きいのが注意点ですが2.4にして快適なネットライフがおすすめ。今後もソフトバンク光を運用していきましょう。