• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • THE INTERNET
  • ネットウォッチ
  • 固定回線
  • モバイル
  • 働き方
  • DX/システム化
  • 国際情勢
コンフィグネットワーク

コンフィグネットワーク

すべてのユーザーのためのIT・インターネット情報サイト

現在の場所:ホーム / ガジェット / iPhone 16発表!比較して分かるお得な買い方

iPhone 16発表!比較して分かるお得な買い方

2024年9月13日 最終更新日:2024年9月15日

9月10日は毎年恒例の新型iPhone発表の日でした!ユーザーの皆さんはどう思いました?

「去年と大差ない…のかな…」

ネット上で色々な意見が交わされたと思います。

筆者はDynamic Islandを採用したiPhoneのデザインは好きですね。デザインも性能もいいAppleはさすが。

売り方も相変わらず上手いですよね。

発表会→予約は○月○日○時→皆さんいいですか、予約の準備を!!

今回はiPhone 16を過去のモデルと比較し、高額になったiPhoneをどうやって購入するか比較検討します。

 

目次

  • 1 iPhone 16発表!比較して分かるお得な買い方
    • 1.1 15と比較
    • 1.2 iPhone 16の価格比較
    • 1.3 iPhone 16の注意点
    • 1.4 どこで買う?
  • 2 登場から17年。驚きのiPhone

iPhone 16発表!比較して分かるお得な買い方

発表当日からネットにたくさんUPされた「16を買うべき理由」の記事はもうご覧になりましたか?

「ふんふん…なるほど…やっぱり買ったほうがいいか…」

であれば過去のモデルと何がどう違うのか、どこでどうやって買うか検討しましょう。

あとApple公式を見ると画面が真っ黒ですが大丈夫ですかね…。

 

15と比較

発表や報道から分かった違い↓

  • 生成AIのApple Intelligenceに対応(日本語は2025年)
  • チップ:A16 Bionic→A18(ProはA18 Pro)で最大30%高速化
  • アクションボタンとカメラコントロールボタン搭載
  • カメラ:4800万画素

ざっとこんな感じですかね。

他にもあるようですが、体感的に大幅な変化は多分ないと思われます。

ただ生成AIで翻訳や情報を要約できるメリットあり。3〜4年程度経過して買い替えたいと思ったら購入していいでしょう。

Proは15と同じチタニウムを使って超高級品に仕上げてるので10年くらい使えそうで凄いですね!!

 

iPhone 16の価格比較

なんだかんだ公式ストアが一番安いんです。

■Apple公式ストア

Apple公式ストア

  • iPhone 16無印:124,800円〜
  • iPhone 16 Plus:139,800円〜
  • iPhone 16 Pro:159,800円〜
  • iPhone 16 Pro Max:189,800円〜

iPhone 15と変わらず。

 

携帯キャリアは一括は楽天モバイルが一番安い。分割で2年買い替えプログラムだとドコモですね。

※楽天モバイル(に限らず)ポイント還元の条件に注意!楽天の場合、プラン利用開始+Rakuten Linkアプリの利用+スマホ下取りで最大17,000ポイント還元です!

 

■携帯キャリアのiPhone 16無印(MNP)

キャリアのiPhone 16無印

  • ドコモ:145,200円(割引後1349700円,分割1〜23回目2,171円,買い替えプログラム2年49,940円)
  • au:146,000円(オンライン価格140,500円,初回2,288円,2〜23回目2,271円,買い替えプログラム2年72,260円)
  • ソフトバンク:145,440円(1〜12回月額3円,13回目以降4,039円の48回払い)※13ヶ月目に回収で19,836円の新トクするサポートあり
  • 楽天モバイル:141,700円(ポイント還元で実質一括128,700円)※買い替えプログラム2年70,848円,ポイントで実質53,848円

※auは11月下旬までの期間限定で、2年経過後の支払い不要金額20,010円増額→実質52,250円。

※ソフトバンクは1年で回収を想定。

 

■携帯キャリアのiPhone 16 Pro(MNP)

キャリアのiPhone 16 Pro

  • ドコモ:192,830円(割引後187,330円,分割1〜23回目3,151円,買い替えプログラム72,490円)
  • au:188,600円(オンライン価格183,100円,初回2,288円,2〜23回目2,271円,買い替えプログラム2年92,020円)
  • ソフトバンク:188,640円(3,930円の48回払い)※13ヶ月目に回収の新トクするサポートで22歳以下44,976円,23歳以上は66,960円
  • 楽天モバイル:181,800円(ポイント還元で実質一括164,800円)※買い替えプログラム2年90,888円,ポイントで実質73,888円

※auは11月下旬までの期間限定で、2年経過後の支払い不要金額20,010円増額→実質72,010円

※ソフトバンクは1年で回収を想定。

 

ドコモの価格表の場所が分からなかったのですが、確認すると分割は2年買い替えプログラムで最安。

1年で返却するプランはレンタルのようなものなので、綺麗に使って返却時までモノの状態を保つ。

そして価格表のリンクを見ると分かるように、MNPでキャリアを変更しなくても機種変更で安くゲットできます。

機種変でも買い替えプログラム前提。

ちなみにiPhone 16 Pro Maxの1TBは去年と同じ税込み約25万円ですね!!

 

iPhone 16の注意点

指紋認証なしですね。とはいえAI顔認証なのでサングラスとかメイクで顔が変わってもOK。

但し顔認証するたびに毎回Appleの認証サーバーに顔データが送信されますね…笑。まあ他社も同じですが。

あと無印のディスプレイが60Hz、バッテリーは3000mAh程度らしいので少ない。

 

どこで買う?

結局一番安いのはApple公式ストア。今持っているものがあれば下取りに出してキャリアと比較。

MNPで携帯キャリアの結果は一括が楽天モバイル、分割はドコモになりました。

あとは定番の「iPhone 未使用品」で検索すればすぐに未使用品が出てきます。

使ってるものを中古ショップで買取→未使用品。結構安くなると思いますよ。

 

登場から17年。驚きのiPhone

iPhoneが2007年に登場してから実に17年が経過しました。初代は日本未発売だったんですね。

2008年にソフトバンクから3Gが発売された時の価格は23,040円だったそう。

価格もMAX25万円になり筆者も驚きですが、報道でも値段が高くてユーザーが型落ちに流れているようです。

2万3千円が25万円になるのは誰も予想していませんよね笑。

あれ?モノって登場から年月が経つと安くなるんじゃなかったっけ…?

おかしくないですか…?笑

関連

カテゴリガジェット 関連タグ:au, iPhone, スマートフォン, ソフトバンク, ドコモ, モバイル, 楽天モバイル

最初のサイドバー

Most Popular

  • 【切り札】ソフトバンク光の光BBユニット2.4を解説【改善】 99.5k件のビュー | 2021/05/21 に投稿された
  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6のクロスパスとは【1年無料】 41.8k件のビュー | 2020/10/19 に投稿された
  • 【よくわかる】v6プラスとOCNバーチャルコネクトのパフォーマンス比較 34.5k件のビュー | 2020/08/05 に投稿された
  • IPv6を提供するVNE事業者とは何かを解説 34.5k件のビュー | 2020/07/29 に投稿された
  • ソフトバンク光IPv6が光BBユニットなしで接続不可の理由 28.2k件のビュー | 2020/12/28 に投稿された
  • 【光回線】Wi-Fiルーターの選び方とおすすめTOP15 20k件のビュー | 2020/04/12 に投稿された
  • 【超高コスパ】Xiaomi 11T Proレビュー メリット・デメリットは 19.5k件のビュー | 2021/11/10 に投稿された
  • 【巨人】2025年NTT社名変更で通信業界激震か【覚醒】 15.9k件のビュー | 2025/01/06 に投稿された
  • 【完全理解】おてがる光のv6プラスを解説【IPv6】 14.4k件のビュー | 2020/09/24 に投稿された
  • 【最新】ソフトバンク光が繋がらない・切れる時の対処法【解決】 13.5k件のビュー | 2021/01/11 に投稿された

More to See

マスク氏主体のDOGEは何をやっている?成果と今後

2025年3月26日

近況報告_20250323.txt

2025年3月23日

Xへのサイバー攻撃と反テスラデモとスターリンク

2025年3月11日

おすすめのパスワード管理ツール ー Bitwarden

2025年3月4日

LINEの代替にシグナルとテレグラム両方使うことにした理由

2025年3月3日

Xの表示方法を提案

2025年2月25日

ITスキルの世代間格差は実際どうなのかーまとめ

2025年2月16日

光回線の満足度調査ーそもそもの意味と結果は

2025年2月12日

【高速】戸建てに向いた光回線の選び方とおすすめTOP10

2025年2月10日

ブロードバンド増加見込みの一方で人口減少懸念

2025年1月31日

search

Profile


HIROYUKI@CONFIG NETWORK
元インフラ系。データセンター案件でIT業界に潜り込み→個人事業主案件(今のフリーランス)を中心にプロバイダーや金融系のサーバー/ネットワーク運用に従事。現在はすべてのインターネットユーザーの皆様に情報発信しています。

Footer

tag

10Gbps @nifty ahamo AI auひかり BBIX DTI DX excite IIJmio iPhone IPv6 IT業界 LINEMO mineo Nomad SIM Nomad WiFi NURO光 OCNバーチャルコネクト PC povo SNS Twitter UQモバイル v6プラス Wi-Fi Wi-Fiルーター WiMAX Xiaomi Y!mobile おてがる光 アプリケーション インターネット ガジェット スマートフォン ソフトバンク データセンター ドコモ光 ホームルーター モバイル ワイモバイル 光コラボ 光回線 楽天ひかり 楽天モバイル

About

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy

Copyright - Config Network, 2025 All Rights Reserved.