• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • THE INTERNET
  • ネットウォッチ
  • 固定回線
  • モバイル
  • 働き方
  • DX/システム化
  • 国際情勢
コンフィグネットワーク

コンフィグネットワーク

すべてのユーザーのためのIT・インターネット情報サイト

現在の場所:ホーム / モバイル / 楽天モバイルプラチナバンド取得状況まとめ②

楽天モバイルプラチナバンド取得状況まとめ②

2023年8月24日 最終更新日:2023年8月31日

少し遅れましたが楽天モバイルのプラチナバンド取得状況まとめ②をお伝えします。

メディア各社は秋に700MHz帯のプラチナバンドが楽天モバイルに割り当てられる見通しを報道しています。

早ければ年内に電波を発射できると言われており、まあほぼほぼ楽天へのプラチナバンド割り当ては確実でしょう。

なぜならユーザーに楽天モバイルのプラチナバンドが必要だから。

 

目次

  • 1 楽天モバイルプラチナバンド取得状況まとめ②
    • 1.1 700MHz帯電波の割り当てが確実視される
    • 1.2 早ければ年末に電波を発射
    • 1.3 赤字幅は縮小
    • 1.4 ネガティブコメントの理由は「出る杭は打たれる」
    • 1.5 なぜ運営をネガティブに考えなくていいのか
    • 1.6 楽天はなぜ「最強」と言ってるのか
  • 2 楽天プラチナバンドは期待したい

楽天モバイルプラチナバンド取得状況まとめ②

3大キャリアがどうとか総務省がどうとか、そういうことではありません。

プラチナバンドを使うのはインターネットユーザー。

 

700MHz帯電波の割り当てが確実視される

総務省に電波監理審議会という諮問機関があってそこが電波の割り当てを行っているんですが、秋に700MHz帯の電波を与える審査基準に「プラチナバンドの割当てを受けていないこと」があるとのこと。

であれば700MHz帯の割り当て先は楽天モバイルしかないでしょう。

3大キャリアの立場で考えれば当然面白くないですが、モバイルインターネットユーザーにとっては圧倒的に朗報なのです。

 

早ければ年末に電波を発射

そこで楽天モバイルのCEOによると「23年末には最初の電波を発射できる」と発言。

早ければ年末(か24年年初)にも楽天モバイルのプラチナバンドで通話とデータ通信使い放題が実現します。

全国一斉にではないかもしれませんが、既存の設備に新しいアンテナと無線機を取り付けてソフトウェアアップデートすればOKとのこと。

なのでわりと早く展開されるのではないでしょうか。

 

赤字幅は縮小

楽天モバイルの赤字幅は縮小したようです。

赤字を出しているんですが、楽天モバイル単体で営業損失を対前年で372億円改善しているようです。

ローミング、設備、人件費、不採算店舗の閉鎖やCMを控えたりして、6月時点で129億円のコスト削減に成功。

筆者も見習って生活コストの削減に励みます。

 

ネガティブコメントの理由は「出る杭は打たれる」

そこで楽天モバイルがネット上でネガティブなことを言われる理由は単に出る杭は打たれるから。

ソフトバンクもユーザーを含むNTTドコモ陣営とKDDI陣営から叩かれて、つい最近まで「ソフトバンクガー」とか言われてましたよね。

それと同じで、既存勢力からすれば新しいものが出てくると厄介。

そして社債の問題があるようで。社債を償還しないとけないんですが、一部メディアは「解体カウントダウン」と煽っています。

そこでプラチナバンドなわけですよ。

 

なぜ運営をネガティブに考えなくていいのか

筆者は個人的に楽天モバイルの運営をネガティブに考えていません。

その最大の理由は世界的なインフレ。

世界的な大規模金融緩和の実施、原油価格高騰でエネルギー価格上昇、ウクライナ情勢、食品サービス価格も高騰。

すると消費者は支出を削減、でもネットのデータ通信量は増加する一方。なら携帯は使い放題の楽天モバイルいいねの流れ。

さらにChatGPTのOpenAIとの協業も報道され、楽天に勢いを感じます。

とはいえしっかり8月末で楽天市場アプリのSPU特典は終了。今後もしっかり引き締めをしていくでしょう。

 

楽天はなぜ「最強」と言ってるのか

楽天モバイルはいきなり自社のプランを最強と言い出したんですが、なぜ最強プランと称しているんでしょうか。

そこはエリアと品質の問題じゃなくユーザーの変化に対応してるから最強言ってます。

通話とデータ通信使い放題を実現するのに低コストの仮想化ネットワークを運用し、ユーザーはそれを活用して配信を見ながら作業したりビデオ会議できる。

しかもそれをモバイルで実現ですからね。

そして一日10GB使うと速度が1Mbpsや3Mbpsに落ちてたんですが、完全に制限がなくなっているようです。

そこで楽天モバイルのトラフィックが問題になっている話は特に聞かない。通信障害はたまにありますが。

で、プラチナバンドが来ればわりと最強キーワードの信憑性が高まる。

ただし更なる最強の条件に「ネットワークが正常に使える高可用性」があったりするので、キャリアとしては大変だと思いますが応援したいですね。

 

楽天プラチナバンドは期待したい

話がここまで来たので700MHz帯のプラチナバンドは楽天モバイルに割り当てられるでしょう。

これで割り当てなかったら繰り返し指摘しているようにユーザーに不利益なのです。

もちろん将来的な値上げの可能性、ポイント還元の縮小など色々ネガティブなことをまた言われるでしょう。

じゃあインターネットユーザーとしてはどうなの?となったら、ただプラチナバンドの楽天モバイルを使えばいいだけ。

回線に不安が残るならMVNOでバックアップ回線を引くもよし、高付加価値を求めて3大キャリアに回帰するもよし。

来年2024年のモバイルはさらに面白くなりそうですね。

関連

カテゴリモバイル 関連タグ:インターネット, スマートフォン, モバイル, 楽天モバイル

最初のサイドバー

Most Popular

  • 【切り札】ソフトバンク光の光BBユニット2.4を解説【改善】 99.5k件のビュー | 2021/05/21 に投稿された
  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6のクロスパスとは【1年無料】 41.8k件のビュー | 2020/10/19 に投稿された
  • 【よくわかる】v6プラスとOCNバーチャルコネクトのパフォーマンス比較 34.5k件のビュー | 2020/08/05 に投稿された
  • IPv6を提供するVNE事業者とは何かを解説 34.5k件のビュー | 2020/07/29 に投稿された
  • ソフトバンク光IPv6が光BBユニットなしで接続不可の理由 28.2k件のビュー | 2020/12/28 に投稿された
  • 【光回線】Wi-Fiルーターの選び方とおすすめTOP15 20k件のビュー | 2020/04/12 に投稿された
  • 【超高コスパ】Xiaomi 11T Proレビュー メリット・デメリットは 19.5k件のビュー | 2021/11/10 に投稿された
  • 【巨人】2025年NTT社名変更で通信業界激震か【覚醒】 15.9k件のビュー | 2025/01/06 に投稿された
  • 【完全理解】おてがる光のv6プラスを解説【IPv6】 14.4k件のビュー | 2020/09/24 に投稿された
  • 【最新】ソフトバンク光が繋がらない・切れる時の対処法【解決】 13.5k件のビュー | 2021/01/11 に投稿された

More to See

マスク氏主体のDOGEは何をやっている?成果と今後

2025年3月26日

近況報告_20250323.txt

2025年3月23日

Xへのサイバー攻撃と反テスラデモとスターリンク

2025年3月11日

おすすめのパスワード管理ツール ー Bitwarden

2025年3月4日

LINEの代替にシグナルとテレグラム両方使うことにした理由

2025年3月3日

Xの表示方法を提案

2025年2月25日

ITスキルの世代間格差は実際どうなのかーまとめ

2025年2月16日

光回線の満足度調査ーそもそもの意味と結果は

2025年2月12日

【高速】戸建てに向いた光回線の選び方とおすすめTOP10

2025年2月10日

ブロードバンド増加見込みの一方で人口減少懸念

2025年1月31日

search

Profile


HIROYUKI@CONFIG NETWORK
元インフラ系。データセンター案件でIT業界に潜り込み→個人事業主案件(今のフリーランス)を中心にプロバイダーや金融系のサーバー/ネットワーク運用に従事。現在はすべてのインターネットユーザーの皆様に情報発信しています。

Footer

tag

10Gbps @nifty ahamo AI auひかり BBIX DTI DX excite IIJmio iPhone IPv6 IT業界 LINEMO mineo Nomad SIM Nomad WiFi NURO光 OCNバーチャルコネクト PC povo SNS Twitter UQモバイル v6プラス Wi-Fi Wi-Fiルーター WiMAX Xiaomi Y!mobile おてがる光 アプリケーション インターネット ガジェット スマートフォン ソフトバンク データセンター ドコモ光 ホームルーター モバイル ワイモバイル 光コラボ 光回線 楽天ひかり 楽天モバイル

About

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy

Copyright - Config Network, 2025 All Rights Reserved.