• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • THE INTERNET
  • ネットウォッチ
  • 固定回線
  • モバイル
  • 働き方
  • DX/システム化
  • 国際情勢
コンフィグネットワーク

コンフィグネットワーク

すべてのユーザーのためのIT・インターネット情報サイト

現在の場所:ホーム / 固定回線 / 【最新】ソフトバンクエアーがWi-Fi 7対応ホームルーター発売

【最新】ソフトバンクエアーがWi-Fi 7対応ホームルーター発売

2024年9月23日 最終更新日:2024年9月23日

ソフトバンクが家庭用ホームルーターの最新機種を11月下旬に販売開始するようです。

5G回線とWi-Fi 7に対応した高速ルーターとのこと。最近のホームルーターは良い製品が出てきましたね。

今回はソフトバンクの最新ホームルーター「Airターミナル6」の情報をお届けします。

 

目次

  • 1 ソフトバンクエアーがWi-Fi 7対応ホームルーター発売
    • 1.1 5GとWi-Fi 7に対応したホームルーター「Airターミナル6」
    • 1.2 Airターミナル6 デビュー割とは
    • 1.3 機種変更サポートもある
    • 1.4 ソフトバンクエアーの注意点
  • 2 光回線の代替にホームルーターを活用しよう

ソフトバンクエアーがWi-Fi 7対応ホームルーター発売

エアターミナル6
引用:ソフトバンク

新しいAirターミナル6とは?

そしてAirターミナル6発売に合わせたキャンペーンも併せて見てみましょう。

 

5GとWi-Fi 7に対応したホームルーター「Airターミナル6」

Airターミナル6の詳しい仕様→SoftBank Air Airターミナル 仕様

上記で分かることは以下の通り

  • 下り最大2.7Gbps
  • 通信方式は5Gと4G
  • Wi-Fi 7対応
  • Media Tek製チップセット
  • アンテナ4本
  • 最大接続数:128台

注目は2024年にリリースされたWi-Fi 7。最大36Gbps(理論値)でWi-Fi 6の約3.7倍らしいです。

理論値なので5Gの速度を宅内で可能な限り引き上げるのが狙いでしょう。

とはいえ、Wi-Fi 7はMLO(Multi-Link Operation) で2.4GHz/5GHz/6GHzから複数周波数帯の同時利用で大容量通信が可能。

そして320MHzの帯域幅なのでこれも高スループットが期待できる仕様ですね。

ソフトバンクはWi-Fi 7対応ホームルーターの発売が国内初と言っています。

 

Airターミナル6 デビュー割とは

Airターミナル6デビュー割は、月額料金が5,368円が4年間4,950円になる割引。

内訳は

  • 4年間の端末代金月々1,458円が0円
  • 4年間418円割引

5年目以降は通常の5,368円になります。適用条件はこちら→Airターミナル6 デビュー割

注意点は3ヶ月以内に解約すると無効とのこと。

 

機種変更サポートもある

Airターミナル5から6への機種変更サポートもあります。→Airターミナル6 機種変更サポート

Air5の月々割1,980円の残月数分を普通為替でキャッシュバックしてAir5の代金が実質0円。

普通為替は郵便局で現金に変えられます。ソフトバンクはこのやり方ですね。

 

ソフトバンクエアーの注意点

ソフトバンクエアーの注意点と言えば、トラフィックが多い時の速度制御。

そしてモバイル回線の応答遅延。ただ5Gの電波環境が良好なら問題ないと思います。

 

光回線の代替にホームルーターを活用しよう

マンションの世帯数が多くて光回線の速度が出なければ5G対応ホームルーターで代替することができます。

そして2025年1月末でフレッツADSLが終了します。

光回線が提供されていない地域では代替手段としてホームルーター導入が考えられます。自宅が光ファイバーを引けない構造になっていることもあります。

5Gの拡大でホームルーターが導入しやすくなっているので普及が期待できる分野ですね。

関連

カテゴリ固定回線 関連タグ:インターネット, ソフトバンクエアー, ホームルーター

最初のサイドバー

Most Popular

  • 【切り札】ソフトバンク光の光BBユニット2.4を解説【改善】 99.5k件のビュー | 2021/05/21 に投稿された
  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6のクロスパスとは【1年無料】 41.8k件のビュー | 2020/10/19 に投稿された
  • 【よくわかる】v6プラスとOCNバーチャルコネクトのパフォーマンス比較 34.5k件のビュー | 2020/08/05 に投稿された
  • IPv6を提供するVNE事業者とは何かを解説 34.5k件のビュー | 2020/07/29 に投稿された
  • ソフトバンク光IPv6が光BBユニットなしで接続不可の理由 28.2k件のビュー | 2020/12/28 に投稿された
  • 【光回線】Wi-Fiルーターの選び方とおすすめTOP15 20k件のビュー | 2020/04/12 に投稿された
  • 【超高コスパ】Xiaomi 11T Proレビュー メリット・デメリットは 19.5k件のビュー | 2021/11/10 に投稿された
  • 【巨人】2025年NTT社名変更で通信業界激震か【覚醒】 15.9k件のビュー | 2025/01/06 に投稿された
  • 【完全理解】おてがる光のv6プラスを解説【IPv6】 14.4k件のビュー | 2020/09/24 に投稿された
  • 【最新】ソフトバンク光が繋がらない・切れる時の対処法【解決】 13.5k件のビュー | 2021/01/11 に投稿された

More to See

マスク氏主体のDOGEは何をやっている?成果と今後

2025年3月26日

近況報告_20250323.txt

2025年3月23日

Xへのサイバー攻撃と反テスラデモとスターリンク

2025年3月11日

おすすめのパスワード管理ツール ー Bitwarden

2025年3月4日

LINEの代替にシグナルとテレグラム両方使うことにした理由

2025年3月3日

Xの表示方法を提案

2025年2月25日

ITスキルの世代間格差は実際どうなのかーまとめ

2025年2月16日

光回線の満足度調査ーそもそもの意味と結果は

2025年2月12日

【高速】戸建てに向いた光回線の選び方とおすすめTOP10

2025年2月10日

ブロードバンド増加見込みの一方で人口減少懸念

2025年1月31日

search

Profile


HIROYUKI@CONFIG NETWORK
元インフラ系。データセンター案件でIT業界に潜り込み→個人事業主案件(今のフリーランス)を中心にプロバイダーや金融系のサーバー/ネットワーク運用に従事。現在はすべてのインターネットユーザーの皆様に情報発信しています。

Footer

tag

10Gbps @nifty ahamo AI auひかり BBIX DTI DX excite IIJmio iPhone IPv6 IT業界 LINEMO mineo Nomad SIM Nomad WiFi NURO光 OCNバーチャルコネクト PC povo SNS Twitter UQモバイル v6プラス Wi-Fi Wi-Fiルーター WiMAX Xiaomi Y!mobile おてがる光 アプリケーション インターネット ガジェット スマートフォン ソフトバンク データセンター ドコモ光 ホームルーター モバイル ワイモバイル 光コラボ 光回線 楽天ひかり 楽天モバイル

About

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy

Copyright - Config Network, 2025 All Rights Reserved.