• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • HOME
  • 固定回線
  • モバイル
  • モバイルWi-Fi
  • ISP
  • PC/Gadget
  • 未分類
  • このサイトはPRを含みます
コンフィグネットワーク

コンフィグネットワーク

すべての人に快適なインターネットを紹介するサイト

現在の場所:ホーム / 固定回線 / DTI光のキャッシュバックキャンペーンはいつ振り込まれるのか

DTI光のキャッシュバックキャンペーンはいつ振り込まれるのか

2020年9月10日 最終更新日:2022年9月13日

「DTI光を契約してキャッシュバックをもらえるのはいつなんだろう?」

「DTI光のキャッシュバックキャンペーンの受け取り方は?」

今回は上記の疑問に対する回答です。DTI光は実際、老舗プロバイダでありながら低廉な料金と、安心のサポート、そして速い回線速度という、光回線を選ぶのに最適なプロバイダと言えます。

そこで気になるのはキャッシュバックキャンペーンの存在。DTI光はキャッシュバックを設定していますが、一体どれくらい待つとキャッシュバックを受け取れるのか。

そしてキャッシュバックの受け取り方も解説し、さらにDTI光を導入するメリットを再度確認してみたいと思います。

 

目次

  • 1 DTI光のキャッシュバックはいつ振り込まれるのか
    • 1.1 キャッシュバックは開通から半年後に入金される
    • 1.2 DTI光のキャンペーン内容
    • 1.3 キャッシュバックの手続きはメルマネを利用する
    • 1.4 DTI光キャッシュバックの注意点
    • 1.5 キャッシュバックされたらDTI Club Offで美味しいものを食べよう
  • 2 DTI光を契約するメリット
    • 2.1 契約期間の縛りなし解約金なし
    • 2.2 低廉な月額料金
    • 2.3 IPv6はv6プラスを採用
    • 2.4 DTI光は速い安い旨い
    • 2.5 高いセキュリティ
  • 3 キャッシュバックを活用して賢くDTI光を使う

DTI光のキャッシュバックはいつ振り込まれるのか

本題のキャンペーンであるキャッシュバックの振り込み時期について。

キャッシュバックの振り込みは遅いと12か月後という場合がありますが、DTI光はどうなんでしょうか。

 

キャッシュバックは開通から半年後に入金される

DTI光のキャッシュバックは開通から半年後に指定口座に入金されます。キャッシュバックの案内メールが来るので、メールの指示通り手続きをすれば半年後にキャッシュバックをもらえます。

これを知らないで半年経たないうちに解約するのはもったいない。もちろん2年3年と使い続けることのできるプロバイダなので、開通したらよほどのことがない限り使いましょう。

キャッシュバックの受け取り方は、半年経つとDTIから連絡先メールアドレス宛にキャッシュバック振り込みのメールが来るので、案内に従って手続きすると指定口座に入金されます。

ユーザーがDTIのメールアドレスを連絡先として使っている場合もありますが、別のメールアドレスを使っている可能性もあるので注意しましょう。My DTIにログインするアドレスが、連絡先メールアドレスになっています。

 

DTI光のキャンペーン内容

DTI光のキャッシュバック金額は以下の通り。

キャッシュバック
戸建て マンション
ひかり電話あり 24,000円 20,000円
ひかり電話なし 20,000円 17,000円

新規工事費が戸建て19,800円、マンションが16,500円なので、工事費がキャッシュバックでまるまる返ってきます。

工事をして光回線を開通させた場合、すぐに回線を解約するケースは少ないと思われるので半年経過してキャッシュバックの案内が来るのを待ちましょう。

ひかり電話なしでも17,000円なのでキャンペーンとしてはかなりお得ですね。

 

キャッシュバックの手続きはメルマネを利用する

キャッシュバックの振り込み手続きは、楽天銀行のメルマネを使います。

メールにメルマネのリンクが書かれているので、メルマネにアクセスして自分が持っている銀行の口座番号を入力すると、早いと即日でキャッシュバックが振り込まれます。

 

DTI光キャッシュバックの注意点

DTI光のキャッシュバックもらう時の注意点は以下の通り。

  • フレッツ光回線を使用していない新規工事であること
  • 新規工事をしてから6か月以内に開通完了の確認がとれること
  • 支払い方法が払込票ではないこと
  • 引っ越しによる工事ではない
  • 対象プラン及びひかり電話を解約していない

つまり、フレッツ光の工事をしていなくて、新規でDTI光に申し込んで工事をした場合にキャッシュバックがもらえます。かつ、6か月以内に開通完了していること。支払い方法はクレジットカードか口座振替を利用していればOK。そして新規なので引っ越しは対象外ですね。

まったくの新規工事で、光回線やひかり電話を解約しなければ半年後にキャッシュバックがもらえるということになります。

 

キャッシュバックされたらDTI Club Offで美味しいものを食べよう

念願のキャンペーンでキャッシュバックを受け取ったら、自由に使いましょう!キャッシュバックの使い方でおすすめなのは、やっぱりDTI Club Offで外食の割引を使うことですかね。

人気No1のホテルレストランだと、有名どころで帝国ホテルの平日ランチビュッフェが4,000円引き、外資系だとペニンシュラ東京やコンラッド東京のランチがかなり安くなってます。

もちろん東京だけでなく、大阪や札幌などの地方のホテルレストランも対象になっているので、チェックしてみてください。

というわけで、DTI 光ならキャッシュバックでClub Offを利用したホテルレストランが楽しめますし、旅行や宿泊も割引になるので要チェックですよ。

 

DTI光を契約するメリット

ここで、DTI光を契約するメリットとは一体何でしょうか?ソネットとかぷららとか、有名なプロバイダがあるのにどうしてDTI光を選択すべきなのでしょうか。

ここでは取り上げるべき以下の5つのポイントを紹介します。

  • 契約期間の縛りなし解約金なし
  • 低廉な月額料金
  • IPv6はv6プラスを採用
  • DTI光は速い安い旨い
  • 他の格安光回線に比べてDTI光にする理由
  • 高いセキュリティ

では、一つずつ見てみましょう。

 

契約期間の縛りなし解約金なし

DTI 光は契約期間の縛りなし解約金なしです。契約期間の縛りというのは、大体2年間の契約期間が定められていて、その間に解約すると9,000円~10,000円レベルの解約金が取られることが多いです。

現在では3年縛りというものもあるので、解約金はさらに高くて20,000円くらいの解約金を取るプロバイダもありますね。

DTI光なら安い月額料金で解約金なしなので、シンプルで明快なサービスを展開しています。

 

低廉な月額料金

DTI光の月額料金は安いですね。

戸建て マンション
5,280円 3,960円

この価格で解約金なしなので、相当安いです。他のプロバイダと比べると以下になります。

プロバイダ 戸建て マンション
ソネット光プラス 6,138円 4,928円
ASAHIネット光 5,698円 4,488円
OCN光 5,610円 3,960円
DTI光 5,280円 3,960円

上記を見れば分かるように、代表的なプロバイダと比べて最も安いと言えます。ここで、DTI以外のプロバイダは契約期間の縛りがあります。

 

IPv6はv6プラスを採用

DTI光のIPv6(IPoE)は、日本ネットワークイネイブラー(JPNE)のv6プラスを採用しています。

JPNEはVNE事業者と呼ばれていて、IPv6ネットワークをDTIに卸提供しています。この場合、JPNEが仮想的なプロバイダとなり、ユーザーが契約するのはDTIなのですが、実際に使うIPv6ネットワークはJPNEのものを使います。

ネットワーク図は以下の通り。

DTIのv6プラスネットワーク図

このように、インターネットに接続するのにv6プラスのネットワークを使い、DTIは顧客管理や帯域の監視など、管理的な立ち位置になります。

 

v6プラスを使ったDTIの回線速度は以下の通り。

日中の速度 夜間の速度 水曜日夜間の速度 水曜日夜間の速度

結構速いですよね。平均で400Mbpsは出ています。v6プラスの特徴は昼も夜も速い安定した高速回線。

v6プラスを使ったDTI光は高速なパフォーマンスを維持できるので、大容量ファイルのダウンロードやHD画質の配信にも十分応えることができます。

IPv6の回線パフォーマンスも期待できますし、縛りなしで安い月額料金ということを考えると、相当コストパフォーマンスはいいですね。

 

DTI光は速い安い旨い

速い安い旨いと言えば牛丼ですが、回線速度の速さは先ほど示したように平均400Mbpsは出ます。月額料金は代表的なプロバイダで最安レベル。

では、旨いは?

先述した会員優待割引のDTI Club Offを使ってホテルレストランの割引や、外食チェーンの割引を受けられますよね。なのでDTIは実際に旨いんですよ。

以前はガストのドリンクバーが割引で99円になっていたこともありますし、つけ麺、しゃぶしゃぶチェーンも安く利用できます。

 

高いセキュリティ

DTIはセキュリティにも配慮しています。メールのウイルスチェックはセキュリティソフトと組み合わせるとかなり堅いセキュリティになります。

セキュリティソフトとメールウイルスチェックによって、メールによるウイルスの感染リスクはほとんどないと言っていいですね。それよりフィッシングに気をつけてください。

そして迷惑メールチェックと迷惑メールブロックも無料。セキュリティも考えているDTI 光なら、初心者でも安心して快適インターネットができますね。

キャンペーンを使ってDTI光公式サイトから申し込む↓
【DTI 光】 最低利用期間も違約金もなし!!

 

キャッシュバックを活用して賢くDTI光を使う

以上見てきたように、DTIのキャッシュバックキャンペーンは開通から半年後にメルマネを使って振り込みされます。

注意したいのは、連絡先メールアドレスをきちんと見ているか、そしてメールを受け取ったらきちんと手続きをしないとキャッシュバックを受け取ることができません。

意外とキャッシュバックを受け取っている人が少ないと言われています。それは、メールを確認していない、あるいは手続きをしていない、という理由でせっかくのキャッシュバックを受け取り損ねている事例が多いようです。

もったいないので、キャッシュバックはきちんと受け取って、優待割引のDTI Club Offなどを使って上手にオンラインもオフラインも充実させたいですよね。

それではDTI光で快適インターネットライフを楽しめることを願っています。

関連

Filed Under: 固定回線 関連タグ:DTI, インターネット, 光コラボ

最初のサイドバー

most popular

  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6対応ルーターのおすすめとは【速い】 89.1k件のビュー | 2021年9月9日 に投稿された
  • 【切り札】ソフトバンク光の光BBユニット2.4を解説【改善】 59.5k件のビュー | 2021年5月21日 に投稿された
  • 【完全理解】楽天ひかりIPv6のクロスパスとは【1年無料】 37.3k件のビュー | 2020年10月19日 に投稿された
  • IPv6を提供するVNE事業者とは何かを解説 19.2k件のビュー | 2020年7月29日 に投稿された
  • ソフトバンク光IPv6が光BBユニットなしで接続不可の理由 18.5k件のビュー | 2020年12月28日 に投稿された
  • 【よくわかる】おてがる光対応Wi-Fiルーターのおすすめを解説 17.7k件のビュー | 2021年1月25日 に投稿された
  • 【よくわかる】v6プラスとOCNバーチャルコネクトのパフォーマンス比較 17k件のビュー | 2020年8月5日 に投稿された
  • 【超高コスパ】Xiaomi 11T Proレビュー メリット・デメリットは 16.8k件のビュー | 2021年11月10日 に投稿された
  • 【完全理解】OCNバーチャルコネクトとは?特徴と品質を徹底解説 13.4k件のビュー | 2020年10月14日 に投稿された
  • 【速い】ソフトバンク光対応Wi-Fiルーターのおすすめを解説 10.2k件のビュー | 2021年2月8日 に投稿された

More to See

【比較】格安SIMおすすめTOP8+5 速度が速くて安いのはこれ

2021年6月6日

【比較】速くて安い光回線のおすすめTOP8+2【高速大容量】

2020年9月12日

【実際どう?】Redmi Padレビュー iPadと比較して買いなのか

2023年1月1日

ahamo大盛りレビュー メリット・デメリットや使い心地を解説

2022年12月13日

【高速?】ワイモバイルの5G 速度と品質を詳細レビュー

2022年11月9日

OCNモバイルONEの5Gをレビュー 速度・エリア・評判とは

2022年10月2日

【高コスパ】日本通信SIM合理的プランの速度と使い方【速い】

2022年9月28日

DTI光のキャッシュバックが増額 金額や受け取り方を解説

2022年9月26日

【2022年9月】ワイモバイル乗り換えキャンペーンまとめ一覧

2022年8月2日

【レビュー】パケット放題 Plusの実際の速度は遅いか速いか【評判】

2022年7月26日

【シンプル】b-mobile S 190PadSIMの評判や実際の速度と使い方

2022年7月20日

【25万円】インターネットユーザーができるiPhone値上げ対策

2022年7月15日

search

profile

大江裕之
ブロガー/インターネットWebマーケター

ネットワークエンジニア経験によるインターネット活用手法を人々のネットライフにシェアすることを目的として活動。すべての人に快適なインターネットを紹介。

Footer

tag

5G @nifty ahamo auひかり b-mobile BBIX DTI enひかり IIJmio iPhone IPv6 LINEMO mineo Nomad SIM Nomad WiFi NUROモバイル OCNバーチャルコネクト OCNモバイルONE povo UQモバイル v6プラス Wi-Fi WiMAX Xiaomi Y!mobile おてがる光 ぷらら インターネット ガジェット クラウドPBX クロスパス スマートフォン ソフトバンク ソフトバンク光 ドコモ光 ナイセンクラウド ブログ モバイル ワイモバイル 光コラボ 回線COM 日本通信 楽天ひかり 楽天モバイル 超格安WiFi

About

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy
  • このサイトはPRを含みます

Twitter

Tweets by hiroyuki_cn

Copyright - Config Network, 2023 All Rights Reserved.